更新日:2011-07-01
三朝温泉がオススメする【ラドン熱気浴】とは・・・
湧き出る温泉の熱を利用した浴室(室温約42℃ 湿度約90%、季節・天候によって変動します)に15~30分入る事を言います。
熱気浴の際に、ラジウムが崩壊してできた低放射線のラドンを吸入することによって、細胞が刺激を受け身体の免疫力や自然治癒力を高めることが出来ます。これを放射線のホルミシス効果といいます。
温泉治療で有名な岡山大学病院三朝医療センターでは、ラドン熱気浴を神経痛・リウマチ・喘息患者の治療のひとつとして現在も活用しています。
熱気浴体験施設:「岡山大学病院三朝医療センター分室」及び入浴施設として「たまわりの湯」
休 業 日: 月曜日/木曜日 ※年末年始の営業につきましてはお問い合わせ下さい.
営  業  時  間: ①11:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④15:00~ ⑤16:00~ ⑥17:00~
                    *13:00~14:00は休憩時間 *最終利用開始時間は17:00~
                       ○1室5名様まで利用可、男女の利用時間を1時間ごとに交代(1名様から利用可)
                     ○家族、夫婦、グループなどで利用希望される場合は貸切可能。
                      ○1時間単位の入替制。 
料  金:お一人様   1,000円(たまわりの湯入浴+熱気浴)
        貸切(一室) 5,000円(5名まで たまわりの湯入浴+熱気浴)*貸切は熱気浴室のみ
      ※中学生以上
予  約:NPOみささ(たまわりの湯) 電話・FAX 0858-43-0017
     お名前、希望時間、連絡先を伝えてご予約下さい。
                    先着順で時間指定予約制(予約無しの熱気浴体験は出来ません)
     ※先着順のため、ご希望のお時間にお応えできない場合もございます。
流 れ:「たまわりの湯」集合(着替え) → 「熱気浴施設」へ移動 → 熱気浴体験 → 「たまわりの湯」へ移動 → 入浴
注意事項:当日「たまわりの湯」で特別企画入浴券をご購入戴きます。
                                        (予約時間15分前までに購入要)
                      ・熱気浴施設に直接行かれても施錠されていますので入室出来ません。
                       「たまわりの湯」からご案内いたします。
                      ・熱気浴室内には最大30分までの入室とします。
                      ・熱気浴施設では入浴は出来ません。
                      ・熱気浴終了後、「たまわりの湯」へ移動してからご入浴いただきます。 
                      ・「たまわりの湯」入浴の際、石鹸、バスタオル等は各自でご用意ください。
                      ・汗をかきますので、必ず着替えをご準備下さい。
                      ・ロッカーは有りますが、貴重品は各自で管理願います。
                       (貴重品以外の荷物がある場合「たまわりの湯」脱衣ボックスをご利用頂けます)
                      ・水分補給の飲料は各自でご用意下さい。
                      ・ご予約時間の1時間前には食事をお済ませ下さい。
                      ・体調がすぐれない場合はご遠慮ください。
                      ・健康に不安をお持ちの方は、医師にご相談の上でのご利用をお勧めしております。
熱気浴による効果を最大限に高める為には、身体がリラックスした状態でのご入浴が良いとされています。
2泊以上滞在で、滞在2日目以降の落ち着いた時間帯に熱気浴を予定されることをお勧めしています。